精神的に楽な仕事【施設警備員】は本当か?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

施設警備(前職)
スポンサーリンク

職場の人間関係が疲れてしまい、給料安くていいから精神的に楽な仕事はないか?結構楽な仕事として「施設警備員」が挙がりますよね?
就職して4年経ったので本当のところを紹介します。※2021年更新

 

スポンサーリンク

2017年までは楽な現場は多かった

私は警備会社に契約社員として入って、6年が経ちます。途中現任講習というものだけ受けて、警備の仕事は全くせず、別の仕事をしていました。バイトだとそんな働き方も出来てしまいます。

 

入った当初、2014年頃でしょうか・・・当時私は、無人の施設を見回ったり、銀行の工事中にただ守衛室にいるだけの仕事を担当していました。マジで精神的に楽というか、肉体的にも楽で、本読んだり、パソコン作業しながらお金貰っていました。時給は1000円-1500円(夜勤含む)。

 

 

2017年ぐらいまでは景気が目立って悪くなく、そうした仕事もありましたが、2018年から銀行が縮小され現場も減り、所謂おいしい現場は減り続け、「今までの現場はもうありません」「手は足りないから常勤の夜勤どう?」と誘われました。

 

 

夜勤は身体を壊した過去があるし、大抵そんな時はきつい現場に回されるのは知っていましたので、何かと理由をつけて断っていましたが、いよいよ仕事が回されなくなり、仕方ないので、席だけ置いて別の仕事をすることにしました。いずれ楽な現場が復活することを祈って・・・

 

しかしどんどん景気は悪くなり、それとともに警備会社も余裕がなくなり、そこへコロナが!

 

現場によって左右されるが事前にわからない

それまで「もう警備会社はいいや」と思っていましたが、今の仕事もコロナ感染リスクが高い会社だったので、辞めました。しかし、ノースキルの中年が入れる仕事がありません。コロナにより求人が激減。いや、あるけどコロナリスクが高いところばかり・・・

 

そこへ、席だけ置いてある警備会社が求人を出しているのを気づきました。しかし最低賃金。でも背に腹は代えられません。「とにかく働らこう。」と思い電話を掛けました。一つ返事でOK。

 

しかし、現場は仕事は煩雑で人間関係は最悪。というか、新人が入ったけどいびられて数ヶ月で辞めたので求人出していた。という現場でした^^;

 

以前からこの警備会社で働いていたので他の現場の様子も少しは知っていましたが、この現場だけ問題児が集まっている現場みたいです。求人からもわからない。その会社に所属しているのに他の現場は一切わからないです。そして担当者も内情を教えないで「○君なら大丈夫大丈夫。」で入れられました。

 

人間関係良くないのに精神的に楽?

 

ここまで分かることは

・現場によって楽にも地獄にもなる
・事前にはわからない

ということです。しかし、個人的にはそんな現場でも精神的に楽と思います。

 

理由は、

・配置されている時は一人。
・仕事さえ覚えてしまえば最低限の付き合いでOK
・自己主張しなければ嫌われない

 

施設警備は、最初は覚えることが多すぎて「本当にできるのか?」と思いがちですが、一度覚えて慣れてしまえば、同じことの繰り返しです。

 

その繰り返しの中で、普通に仕事をして普通のやり取りをしていれば、人間関係のイザコザなんか起きないのです。では、何故人間関係が悪化するか?

 

施設警備は高齢者のたまり場です。高齢者は「自分のやり方」にこだわる傾向があります。そのクセ、相手に配慮はしない傾向もあります。

 

つまり慣れてくると、「こうした方がやりやすいだろ!?」と自分ルールをつくり、細かいとこにこだわりを持つ。それを他のメンバーの了解を取らずに、勝手にやるから仲が拗れるのです。

 

けれど、反対にそれがわかっていれば、合わせればいいのです自分に害がなければ。

 

高齢者は自分に合わせてくれる人には優しい傾向があります。

 

仕事に支障さえなければ、相手のやり方に合わせていればいいのです。とにかく余計な口は出さずに、問題が起きれば会社に連絡すればいいのです。「○さんの言われたようにやりました」と。

 

事前に調べることができませんが、例えハズレ現場でも、対処法さえわかれば楽な現場はたくさんあります。もちろん、前辞めた新人さんのように、嫌なら辞めてしまえばいいんです。

 

とにかく求人を見て、「悪くなさそう」と思ったら施設警備やってみたらいいと思います。入りやすいし辞めやすい。合う合わないはあるでしょうが、私はこのまま1年ぐらいは続けるつもりです。勉強しながら給料貰えるので^^;

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました