警備の研修だけ受けても給料は貰えるのか?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

施設警備(前職)
スポンサーリンク

警備員になるためには32時間ぐらいの新任研修が必要ですが、20時間になりました。研修も給料がでます。最悪、研修だけ受けてバックレても受けた分は支払われます。(しないでね)

 

施設警備員の研修を例にその実態を紹介します。

施設警備員の研修の給料は地域の最低賃金×時間

2019年から警備業法の一部が改正。警備員の教育時間が短縮されました。

新任教育は30時間→20時間
現任教育は16時間→10時間

 

私が過去受けた警備会社は地域の最低賃金×32時間

29696円

でした。32時間を4日分けました。「座っているだけで金貰えるならいいね。」と思っていましたが一日8時間。結構きついです。

 

現在は県の最低賃金が2円上がり、時間は20時間に短縮されたので

18560円

になります。3日間ぐらいですかね?

給料の支払いは口座振込でしたので、研修中バックレた場合支払えませんからご注意を。

 

研修内容や服装について

研修内容

交通誘導警備より業務の特性上、施設警備の方が厳しいと思います。

研修には、最初の新任研修と継続して勤務するための現任研修があります。新任研修の研修内容は次の通りです。
座学
+
救命講習
+
挨拶・警戒棒の練習
+
健康診断

座学はとにかく睡魔との戦いです。簡単な復習テストをする場合もあります。警察OBが講師でしたので、警戒棒の使い方や簡単な護身術も実践形式です。

 

健康診断

健康診断は会社によって検査項目が違うみたいです。会社によっては自腹で病院で診断書を持ってくる会社もあります。

検査項目は
身長体重・視力検査・聴覚検査
血圧・血液検査・尿検査
心電図・胸部X線・
問診
と結構項目が多い方だと思います。

知り合いは、交通誘導を主体とした会社の警備員ですが、血圧と問診で終わるそうです。

 

服装

新任研修の服装は会社によります。私の場合指定はありませんでした。スラックス、ワイシャツで受講しました。スーツの人もいました。

※現任研修の服装は警備会社の制服です。(身だしなみの服装チェックもします)

 

現任研修の給料は一日5時間×最低賃金

上記に述べたとおり警備業法一部改正により、現任教育の時間は一年で10時間になりました。

私の会社では一年を2回にわけて受講するので一日5時間になります。

 

研修時間は10:00-16:00

給料は4640円

 

やっぱり最低賃金は短時間だと少ない・・・ちなみに、会社までの電車賃は支給されますが、駅に駐輪する駐輪場代は出ません。

 

警備員の研修は内容ははっきり言ってよくわかりませんが、覚えることは現場でOK。施設警備なら給料は安いですが仕事は安定しています。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました