車がなくて不便ならコスパ最強の原付二種に乗ろう!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

原付 life
スポンサーリンク

免許は取ったけれど車に維持費がかかって厳しい。でも車がないと何かと不便。それならコスパ最強の原付二種スクーターがおすすめです。

 

原付二種は原付50ccと違って自動車と同じ速度で走れます。通勤、買い物、旅行の足としても使え、免許費用・本体価格・維持費が安いです。

 

このブログでは、原付2スクーターを使い倒している私の体験談を共有したいと思います。

 

原付二種の免許費用

「わざわざ二輪の免許とるのが面倒くさい。お金がかかるのは・・・・」

 

最初私もそう思っていました。でも、50ccで軽自動車に煽られスピード違反で切符を切られるのにうんざり。なので思い切って免許とって乗り出したら本当にコスパがよくて使い勝手がいい。

 

自動車免許があれば7万用意して数日で免許がとれます。

 

免許取得は、自動車免許の有無・MT免許とAT免許・教習所によって費用が違ってきます。AT免許の方がMTより1-2万安くなるので、免許費用&維持費を安くするならAT免許を選びましょう。

 

原付二種AT免許取得費用
・普通自動車免許を持っている場合は、7〜10万円ぐらい。
・免許を持っていない場合は12〜18万円程度が相場。

 

取得日数
普通自動車免許保有者は技能8時間、学科1時間です。
最短3日ですね。今後はさらに短縮して最短2日でとれます。

 

税金・保険

次に税金と保険です。

軽自動車と比較すると、軽自動車税10800円+自賠責12550円+任意保険35000円+車検(一年で割)35000円=93350円

原付2種125ccの場合は自動車税・自賠責・任意保険をあわせて26470円

その差額 66880円

内訳を見てみましょう。

軽自動車税
50超-90cc以下 2000円 黄色プレート
90超-125cc以下 2400円 ピンクプレート

重量税 0円

 

自賠責保険
最長5年入れます。その分割引になります。

契約年数 1年 2年 3年 4年 5年
保険料 7,070円 8,850円 10,590円 12,300円 13,980円
1年あたりの保険料 7,070円 4,430円 3,530円 3,080円 2,800円

自賠責保険は車両が入れ替わっても手続きをすれば引き継げます。

引き継ぎに必要な書類
1. 印鑑
2. 自賠責保険証明書
3.廃車が確認できる書類
4.新しい車両が確認できる書類

 

任意保険

バイク保険はチューリッヒが有名です。ネットで申し込むと割引されます。年・1万8000円ぐらいです。継続していくと安くなります。

 

自賠責を最長の5年にすればかなりお得に。任意保険も走行予想距離が少ないと1000円ほど安くなります。

 

維持費

原付2二種は車検がありません。

・ガソリン代ーアドレス110はリッター40以上です。
・駐車場代ー住む場所によりますが、車より安いです。
・消耗品ー
オイル交換ー1回1700円ぐらい。
タイヤ交換ー前後輪合わせて2万ちょい。(三年に一回ぐらい)

走行距離にもよりますが、新車であればとりあえずオイル交換だけしておけば2年ぐらいはそのまま使えます。

積載量UP・リアボックスの記事

 

 

原付二種でおすすめのスクーターは?

私が乗っているんですけど、アドレス110を推奨しています。日本生産の原付2種スクーターの中で車体が一番安いからです。

一番安いのに・・・
ーメットインにフルフェイス入ります。
ー足元に灯油タンク置けます。
ーペットボトル500が2個置けます
ー40リットルリアボックスつけれます(別途部品必要なし)
ー二人乗りも大人2人乗れます。
ー狭い原付駐輪場にも駐輪できます。

 

「当たり前なんじゃない?」と思ったりしますが、低価格帯ですべての条件を満たすスクーターは少ないと思います。

 

以上、原2スクーターのメリットを紹介しました。ではデメリットはというと・・・・やっぱり体がむき出しなので、雨、冬、疲れるですね^^;

防風避け・ナックルガードの記事
その辺のあたり問題を、少しでも軽減するための記事も今後紹介します。ぜひ他の記事も参考にして下さい。そして原付ライフをエンジョイしましょう!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました